人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土筆


仕事の行き帰りにチラリチラリと桜が見えて
春の陽気に誘われて
昨年初めてチラリと歩いた近くの山際を散歩。
昨年見たアケビの花はまだ咲かず
ミツバツツジの花もまだなく
案外春らしさはなかったのに
昨年は見つからなかったもの発見。

土筆♪
土筆_a0384327_20312164.jpg
もしその道をお犬様方がお散歩なさったとしても
歩行コースからは絶対絶妙にそれていて
(気持ち的に大事)
頂いても法的にも問題なさそうな土地!
(大人として大事)

そして何より山影でチラリとだけ陽が当たるらしく
とじた土筆も背が高く、うれしいサイズ。
「ハカマ取るばっかりで軸がない。」
「食べるとこ少ない」という事態にならずに済むサイズ。
土筆_a0384327_20321023.jpg
開いたのも閉じたのもどっちも摘んできました。




途中、よく行っていたパン屋さんに
久しぶりに寄ってみる。
以前寄ったときはイートインコーナーが
閉鎖になっていましたが復活していました。
桜の見える窓辺で久しぶりのカフェ気分で
ササっと食べても大満足♪腹ごしらえし
ホームセンターにも行ってみる。
油粕を買いたかったのと
地植えするお花でも買い足そうかと思っていたから。
結局買ったのは油粕と地味な苗と
ミニトマトの苗、イタリアンパセリの種。

苗を植え
イタリアンパセリの種を蒔き
油粕をあちこちに埋め
新芽が伸びつつある地面に残っていた
昨年の枯れ枝を刈り、軽く庭作業。

夕方、土筆をゆすいでハカマを取り
ド定番の佃煮にしました。
土筆_a0384327_15352083.jpg
土筆の佃煮、久しぶり。
なんでもないのにしみじみとおいしかった。
こんなにおいしかったかな?と思うほど。
この時期だけの恵みのありがたさ。

土筆_a0384327_20312228.jpg
頂き物の菜の花のお漬物、大根のお漬物などと
メインは鶏ハム。
一保堂の入り番茶と一緒にレンチンして
二日漬けっぱなしにして置いたけど
燻製風味はしみこまず。
普通においしゅうございました。

サラダは庭から菜の花、ミントの新芽、
カラスノエンドウの葉に芹。
あと伊予柑などなど。

土筆_a0384327_20312286.jpg
ミントの新芽はサラダに入ると絶妙なアクセント。

季節に置いてかれそうで
ソワソワヨロヨロしつつ
旬の食材イタダキマス。

飲み物は今日もチリのピノノワール。
ロマ ネグロ。
土筆_a0384327_20312267.jpg

ブログテーマ:春の食材
Commented by gaingrove at 2022-03-31 16:42
こんなきれいな色の土筆初めて見ました。
まさに食べ頃♡
食卓も春らしくてほっとしますね。
色鮮やかなサラダが和食器に映えて素敵です。
Commented by Teadogrose at 2022-03-31 19:15
>birdsさん
わたしも今まで土筆を見つけたときはもっと武骨で
穂(?)の閉じたものは太くて短かったし色も濃かったような
気がしますが、ここのは色白で華奢なかわいいい土筆さんでした。
山蔭だったおかげでしょうか。
気が付いたらもうそこらじゅうが春ですね!
食卓もいっぺんに春らしくなりました(^-^)/
by cocondogrose | 2022-03-31 08:51 | 食べもの | Trackback | Comments(2)

*ココン*アンティーク・手芸工作・ブライス・中古住宅の日々


by のばら
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31